【閉店】【赤坂】生うろん 八幡(はちまん)
このお店は2019年10月に閉店しました。
6月に「赤坂にうどん屋さんができるって。篠栗の「茶房わらび野」の姉妹店ですって」と、このページでご紹介しました。
同じくわらび野の姉妹店となる「豚ステーキ十一」と同じフロアにオープンしました。 店名が「生うろん 八幡(はちまん)」ですって。
スポンサードリンク
【追記】2019年10月閉店
生うろん 八幡
入口は全面ガラス張りです。工事中もオープン(したらしい)後も、店頭には特別な表示が見当たりません。
(同じフロアの姉妹店も似たようなシステム(?)ですね)
「close」表示が貼られているのを見たことがある気がするんですが、 普段は割と、やっているのかいないのか、外から見てもよくわからないお店ですよね? オープンして間もない平日の午後2時近く、何の表示もないお店の入口で、 お客さんがのぞきこむように話しかけて、そして入っていくのを見かけたことがあります。 聞こえたわけではありませんが「まだやってますか?」「どうぞ」という会話があったんだろうなあという感じ。
オープンして、しばらくした頃に行きました。
(※大有頭えび 900円)
あら~。つゆが美味しかったし、とても好きな味でした。
インパクトが強いんじゃなくて、いつまでも飲める慣れた味。(人によっては「ぼんやりしてる」と言われるのかも)
麺は平麺。これ、結構きしめん的?
以前、「福岡にきしめんが無いーー、食べたいよー」と書いたことがあるんですが、 このうどんはある意味、そんな食欲に応えてくれるかもしれません。
個人的な都合になりますが、赤坂駅周辺って、駿台あり全教研あり、クリニック各種あり、
(ジャックはなくなってしまったけれど)、で、事あらば出かけるエリアです。そういう人も多いのでは?
だから、いつも使うわけではありませんが、飲食店が増えて助かるな~。この一角は、ここ・十一・スタバ・レガネットが密集していて、使える駅になってきました。
【以下初報】“はかたうろん(仮称)”
先日、豚ステーキの十一が、赤坂にもオープンしたとご紹介しました。
(豚ステーキが美味しくてリピートしています♪)(地下鉄赤坂駅の真上の西鉄赤坂ビル)
▼関連記事 ⇒ 豚ステーキ 十一 赤坂店
その同じフロアにオープンするという“はかたうろん(仮称)近日OPEN!”(←ずっとコレ)
なんだろうなあ…と思っていましたが、続報を見つけました。
▼関連記事 ⇒ 【開店&閉店】博多駅シアトルズ、赤坂うどん、福ビルヤマハ
ここにオープンするのは、十一の姉妹店のうどん店なんですって。
名前は「八幡」(読み方、何かな?)
※最新の情報と異なる可能性がありますので、必ずご自身でご確認ください。
ただこれだけの話ですみません。続報を見つけたら追記しますね。
「海物」が新オープン予定
茶房わらび野つながりで、もうひとつご紹介。
茶房わらび野の姉妹店 「海物」が、6月にオープン予定だそうです。
駅南本店と住吉店が合併するんですってー。
DATE
【閉店しました】生うろん 八幡(はちまん)
福岡市中央区大名2-4-30 西鉄赤坂ビル地下1階
茶房わらび野のフェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E8%8C%B6%E6%88%BF%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B3%E9%87%8E/100100740053612