熊本の観光PRイベント(大津町・合志市・南阿蘇村・天草市牛深)
JR博多駅前のイベント広場で、 熊本県の4つの市町村が合同で観光PRを行うようです。
スポンサードリンク
主催は大津町・合志市
主催は大津町・合志市。 さらに南阿蘇村・天草市牛深を加えた4市町村の合同PRイベントらしいです。
共同開催のイベントにありがちなのですが、 ネット上で詳細な情報が見つけられません。(事情があるかもしれませんが、もったいないな~) なので、もしかしたら“その程度の内容”かもしれませんねー。
だから、ぜひどうぞ♪とはオススメしづらいのですが、 気になる方は立ち寄ってみてはいかがでしょう。(弱気な紹介)
なお、イベントがあること自体は、下記のスケジュール一覧にも載っているので確定していると思うのですが、 開催時間は表記されているものとちょっと違うので、誤解のないようご注意ください。(参加自治体も変更になっているし)
(参考)博多駅 駅前広場 賑わい交流空間イベントスケジュール
http://www.jrhakatacity-eventspace.jp/pdf/event_schedule.pdf
新聞広告があった~
3/8(火)の西日本新聞に広告が載ってた~。
商談ブースも設けられるそうです。 下記は販売じゃなくて、単なる展示だったり・・しないかな?(ちょっと不安)
いやいや、新聞に掲載しているくらいだから、一般市民も対象のはずですよね?
【内容】
大津町:さつまいも、完熟きんかん、スイートポテト、クロワッサンパンダ焼き、
フランクフルト、畜産加工品、町産野菜、いきなり団子、銅銭糖、お茶
合志市:レモングラス
南阿蘇村:オーガニックコーヒー、ベーコンチップ、プレミアムウォーター
天草市・牛深:各種かまぼこ
など
大津町のゆるキャラは「からいもくん」なので、やっぱりさつまいもが自慢なのかしら~。
「大津町=おおづまち」
この機会に自分メモ。
大津町=おおづまち
合志市=こうしし
今回一番気合いが入っていそうな大津町。
場所はここ。(イラストは町の公式サイトより)
別府・阿蘇・雲仙などの国際観光ルートの路線上で、
熊本空港や九州道・熊本ICにも近く、
地形的には阿蘇外輪山西部に連なる森林もあり、
南部は肥沃な水田地帯。
むむむ・・・環境と立地に恵まれた町なのですね?
道の駅には、3月1日(つい先日ですね!)に、
「あか牛レストラン よかよか」がオープンしているようです。
http://blog.livedoor.jp/michiekiozu/archives/1850809.html
熊本空港(阿蘇くまもと空港)と、JR肥後大津駅(豊肥本線)が、無料バスでつながれているのがすごいな~。空港ライナー、約15分。
http://www.oaso-ozu.com/airline/
DATE
正確な内容はご自身でご確認ください。
大津町・合志市・南阿蘇村・山鹿市 4市町村連携観光PR
春の観光展 物産PR
2016年3月9日(水)10:30~19:00
10日(木)9:00~17:00
JR博多駅 賑わい交流空間(博多駅前広場)
大屋根イベントスペース1/2面