シーキューブ「抹茶ティラミス」&工場直売「泡雪ティラミス」
下記の福岡工場直売『泡雪ティラミス』の件を先にお伝えしたいので、書きかけ記事ですがUPしておきます。後でいろいろ追記するので、「再読み込み(リロード)」してみてください。
福岡では、三越と阪急にお店があるスイーツショップ「C3(シーキューブ)」(※2016年6月時点)
ティラミスが有名ですが、今回ご紹介する抹茶ティラミスも美味しかったです♪
そして、これからぜひ食べてみたいのが、工場直売で、限定品で、事前予約だという泡雪ティラミスです・・・
スポンサードリンク
C3(シーキューブ)
シーキューブは、三越のお店が、華やかで好きです。
2店舗分くらいありそうな広い間口いっぱいに、きれいなドルチェや焼き菓子が並んでいます。
ここの焼き菓子は、箱のデザインやお菓子の見た目がかわいいから、贈り物にもいいですよね~。食べてもちゃんと美味しいし。 (そのあたりは、やっぱりアンリシャルパンティエ系列)
三越店は地下の入口すぐの場所だから、通るときに必ず目に入ってしまって、そそられてしまって困るったら!(笑)
ドルチェもいくつか食べたことがありますが、生菓子だったら、やっぱり、ティラミスが一番美味しくてコスパがいいんじゃないかと思います。さすがは、一番人気の看板商品だわーと、うなずく美味しさ。
私にとっては、少~し贅沢な価格なんですが、食べるとやっぱりこれにして良かったと思います。
抹茶ティラミス
シーキューブでは、春~初夏にかけては、抹茶ティラミスが出ていました。(いつまで販売されているか不明)私は、抹茶はあまり買わないんですが、爽やかな新緑のみどり色に惹かれて、思わず買ってみました。
ふわんと軽い口当たりで、コクのある美味しさ。にひっ、って笑っちゃう。
ティラミスは、カップのほうが分けやすい&食べやすいで便利なんだけど、ホールで買うほうがうれしいから、結局、何度も買っちゃったりして…。
福岡工場直売『泡雪ティラミス』を販売
さて、ここからは「福岡のニュース」さんで知った話題!
「工場で手渡し」でしか販売できないという幻(?)のドルチェ『泡雪ティラミス』が 福岡工場の直売で、個数限定で販売されるそうです。
「手渡しのみ」というのは、まるで泡雪のようにふわっと消えるような食感を追及したため、柔らかすぎて搬送が困難だからだそうです。
工場の場所は、福岡県大野城市仲畑 2-12-38(雑餉隈駅からもちょっと遠いかな~。目的を考えたら歩くのは無理ですね…。←車に乗れないので。というか、そもそも商品特性からして、近所に住んでいないと、良い状態では食べられないですね…)
販売日は6月の土日のみ(計8日間)
受取は12時~18時
賞味は当日限り、1日20個限定、前々日17時までに要予約。(受付が終了していたらすみません!)
(※この記事をUPした直後なら、まだ12日(日)の受付時間に間に合うよー)
詳細
https://www.suzette-shop.jp/c3/news_list.html
DATE
正確な内容は公式サイトでご確認ください。
https://www.suzette-shop.jp/c3/