【終了】九州うまいもの大食堂の最終日は、たくさんの人!
【ご注意】このぺージはすでに終了した内容です。
2017年の開催はこちら ⇒ 九州うまいもの大食堂2017(日程・見どころなど)
終了したイベントの話は、載せないようにしているのですが(*)、 来年の参考になればと、ご紹介します。
(*)「やっているときに教えてくれたら行けるのにー」と残念な気持ちになるので。
天神中央公園で開催された食イベント「九州うまいもの大食堂」の最終日は、 たくさんのお客さんが来ていました~。
スポンサードリンク
九州の食をPR
今更ながら、「九州うまいもの大食堂とは?」という話ですが、 県や商工会議所などが実行委員会として手掛けていて、 ざっくり言うと「九州の食をPRし、販路拡大につなげるイベント」というところでしょうか。
大きく2本立てになっていて、ひとつは国内外のバイヤーを対象にした商談会と、 もうひとつがこの一般消費者向けの食イベントです。
最終日は大賑わい♪
当サイト的には、カレンダーに日程だけを載せている程度でした。
また、今年は、会期全体で見ると、お天気に恵まれたとは言えず、一部のステージイベントが中止になっています。
でもね、最終日は3連休の最後の日。昼過ぎにのぞいたら、お客さんがたくさん来ていました~。 秋らしく、暑くなくて、気持ちのいい日でしたからねえ。
(下の写真は、これでもまだ会場全体としては空いているところです。)
「あれ何?」と言いながら入っていく旅行客っぽい人たちや、家族連れといった、連休ならではのお客さんも目につきました。 天神中央公園で開催された過去の食イベントに比べても、ひけを取らない混み具合だったと思います。
いくつかのブースには、10人以上の行列ができていました。 マンゴーをたっぷり使ったアイスクリームなどの冷たいものにも並んでいました。
なるほど~
このイベント&お天気&連休だとこうなるのか。来年のために覚えておこう・・・と思いました。 (という自分メモでした。あまり役に立たない話でスミマセン!)
▼関連記事 ⇒ 2015年の「九州うまいもの大食」も賑わっていました
DATE
正確な内容は公式サイトでご確認ください。
公式フェイスブックに場内の様子が載っています
https://www.facebook.com/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%A3%9F%E5%A0%82Food-EXPO-Kyushu-844397735594461/
公式ガイドブック(リンク先が削除されていたらすみません)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/235429_52149580_misc.pdf