【自分メモ】もらおう!使おう!お得な割引券一覧
今、手元に、いろんな割引券がたまってきました。うっかり使い忘れそうになるくらい。
忘れずに使いたいなー。
忘れずにもらたいなー。
そんな「自分メモ」です。細かい話題で恥ずかしいんですが、同じように「好き♪」と思う方がいらっしゃったら、どうぞ以下の記事にお付き合いください。
【追記】ファミマ!!の割引券は、8/31まで使えるものが配布中です。下記参照。
スポンサードリンク
【絶賛配布中】ファミマ!!⇒8月末まで延長
今、一番お気に入りの割引券がこれです。(こんなに何枚も持っていても、1回1枚しか使えないのですが、なぜか手元にたまってきました。)
天神・福岡パルコ新館地下2F、地下鉄の改札の向かいにオープンした「ファミマ!!」では、現在、100円割引券を絶賛配布中です。(2017年6月初め時点)
▼関連記事 ⇒ ファミマ!!九州初上陸、お得なクーポンもお忘れなく♪
先日ご紹介したチラシを切り取るタイプの割引券は、有効期限が5月31日までなのですが、その後、6月30日まで有効の割引券が新たに配布されているのです。(追記:6月初旬時点で「8/31まで」の割引券が配布中です。)
これ、すごいですよねー(^^;)
税込200円以上で、なんと100円割引ですもん。
正確には、対象外商品などの細かい条件がありますが、例えば飲み物を200円分買えば100円引かれちゃう。
そして、レジで割引券を使っても、「次もどうぞお使いください」とまた新しい券がもらえちゃうという、うれしいエンドレスなシステム。(いつまで続くかわかりませんが)
こうやって「使いグセ」がつくんでしょうね。私なんて、こういう企画にすぐに引っかかるほうだから、すっかり「お店に立ち寄るクセ」がつきました。
【毎月15日にもらう?】趙之家
「ドリンクチケットを配布してるって話は何のことだろう?」と思ってたんですが、これかな?
(↓)
にあちゃーん★ありがとだっち!(^^)!趙之家の店長さんにしっかりお伝えするっちね♪実は毎月15日朝7時半~9時半は、趙之家の店長さんが自ら福岡駅でドリンクがタダになる券(アルコールも含む!)を配ってくれてるんだっちよ~(*^。^*)これからも応援よろしくお願いしますっち★ https://t.co/J43WxMdwEY
— solariastage (@Solatchi) 2017年4月30日
【毎月第4木曜日にもらう】ソラリアステージのクーポン
毎月第4木曜日は、ソラリアステージで、お得な「クーポンタイムズ」が配布されます。
個人的には、スーパー(レガネット天神)の生鮮食品が2割引で買えるのがとても便利です。
▼関連記事 ⇒ 2017年4月から変更になります
【毎月最終金曜日にもらう】プレミアムフライデー&ソラリアステージ
毎月最終金曜日は、言わずと知れた「プレミアムフライデー」
各店でいろいろな趣向をこらしていますが、ソラリアステージのスクラッチカードも狙いたいものの一つです。
この日は、2,000円以上の買物で、100円・300円・500円いずれかの券が当たります。 (ただし、使えるのは1,000円以上の買物時で、使用期限が約1か月後と、ちょっぴり面倒です。)
初回は、大盤振る舞いだったりしたのかな? 500円券が当たって、ほくそえんでいます。ふふふ。
【使用期限:5/31まで】イムズ
イムズで配布されたグルメチケット500円分。
▼関連記事 ⇒ イムズ&リバレインでお食事券プレゼント
この機会に、行ったことのないお店に行ってみようかと思うチケット。(←思うツボ?)
【使用期限:5/31まで】カフェ・ベローチェ
チラシにくっついている50円割引券。
ベローチェにはあまり行く機会がないのですが、先日たまたま行くことがあって、「普段からバッグに入れておけば良かった~」と残念な気持ちになりました。
【使用期限:6/30まで】アフタヌーンティー
これは、私には使いこなせないチケットですーー! eチケットって、すぐに使わないと、わからなくなるので!
こういうものをサクサク使いこなせるような、賢い人になりたいものです…。
▼関連記事 ⇒ 【先着2,000名】ギフトチケットのお得なキャンペーン
【使用期限:6/30まで】サンマルクカフェ
これ、買っておいて良かった!暑くなってきて、いっそう便利になりました。
▼関連記事 ⇒ サンマルクカフェで再び1,080円のお楽しみ袋が登場!
【使用期限:6/30まで】スープストック
「Soup Stock Tokyo」の福袋に入っていたチケット。期限が長いので油断しがち。
【使用期限:7/31まで】リンガーハット
これは完全に自分メモ(笑)すみません。
【使用期限:8/31まで】リバレイン
▼関連記事 ⇒ イムズ&リバレインでお食事券プレゼント
「わーい、タダで1,000円券」と浮かれた企画。
(個人的には、気が大きくなってランチ会の話に発展してしまい、もらった以上に使うことになりましたが・・^^;)
えっと・・
以上、このあたりのチケットは、誰でも手に入れることが可能なので、お好きな方はぜひご一緒にいそいそしませんか。
挙げてみて思うのですが、こういう細かい話題は博多より天神のほうが多いですね。
こういう細かいことにこだわるより、そもそもお金を使わないとか、その分働いたほうがお得なのでしょうけどねー。恥ずかしながら、好きなもので。あはは。