大丸「カレー展」(日程・出店一覧など)
【ご注意】このぺージは2017年に終了した内容です。
今年(2019年)の開催はこちら ⇒ 大丸「第3回カレー展」日程・出店店舗など

大丸で「カレー展」が開催されています!
美味しそう~っ!イベントに出るとは思わなかった!というようなお店が並んでいます。
【ご注意】一部のお店は出店日が限られています。事前のチェックをお忘れなく。
最新の広告には、辛さの目安も掲載されています。(下記参照)
【追記】初日は、昼に瞬間的に「食券購入に1時間待ち」が発生。夕方に売り切れのお店が発生。下記でご紹介します。
スポンサードリンク
気になるお店がズラリ!
この企画、参加予定のリストがとてもいい感じ!
【カレー フードコート 出店リスト】
※店舗によって出店日が異なります。asian mix Z、TAKECO1982、アジアンキッチン Taj、アトリエてらた、アフターグロウ、カレーテリア沙羅、カレーの龍、ぐぐカレー、クボカリー、グリル mamenoki、ジョルジュマルソー、トラットリア カリメロ、ポラポラ食堂、マサラキッチン、ロティスリーランプ、稲庭饂飩 七代佐藤養助、警固カレチネ、養生カレー、旅するクーネル、瑠璃ズキッチン あさくら麦屋/バンテルン(カレーパン)、 BANKS(チャイ/コーヒー/ソフトドリンク/ソフトクリーム/ほか)、 住吉酒販(BAR/酒/クラフトビール/ほか)
公式サイトより
ねっ? ねっ? 食べてみたいカレーがたくさんあるでしょ!?
若い人が多そうだけど、お母ちゃんも輪に入れてほしいなあ。食べたいカレーがたくさんあります。
各店をチェック
公式サイトで発表されるのを待てないので、各店からの発信をチェックしてみましょう。
どうやら、気になるカレーはピンポイントで出店日を狙っていかないとダメみたいですよ!
(公式情報がたくさん出てきたので、お店のfacebook等はリンクの紹介だけにしておきます。)
▼Afterglow(facebook)は、29~31日の出店予定。
▼クボカリー(facebook)は、28日の出店予定ですかね?この日はお店のほうがお休みになるので気をつけて!
▼カレチネ(facebook)は7/26(水)・27(木)・28(金)の3日間の出店予定。
▼アトリエてらた(facebook)も、26 27 28日の3日間の出店予定です。
▼マサラキッチン(facebook)は、7/26(水)、27(木)の二日間。ラムキーマカレーセット。
100席
会場の席数は「100席」と広告に掲載されています。
なお、8階のフロアは、この「カレー展」の他に、ギフトのスペースもあります。

フロア全部がカレーじゃないから、もしかしたら、思ったより“ちんまり”とした催事になる可能性もあります。
期待しすぎず、でも楽しみに、イベントを盛り上げる一員のつもりでのぞいてみるのがいいんじゃないかなーと思います。
大丸、頑張ってますね!
大丸の催事と言えば、天神のデパートの中でも特に高齢者がたくさん来る印象が強いと思うんですが、(そう思っているのは私だけかな?)、 最近は、ときどき、若い人をがっちり掴む催事をやりますね。
えっと、例えばほら、去年の「あいぱく」なんて、若い子のグループでぎゅうぎゅうでしたよ!
▼関連記事 ⇒ あいぱく(アイスクリーム万博)
公式サイトに詳細が
大丸の公式サイトに詳細が掲載されています。
なお、催事なので、器は簡易容器になります。写真はイメージです。誤解のありませんよう。

お店の紹介はここにも。
《大丸のカレー展を楽しもう?》
— 大丸福岡天神店 (@daimaruFUKUOKA) 2017年7月21日
LINE@タイムライン、Facebookにて、カレーをこよなく愛する大丸WEB担当・相良による「カレー展なぜオススメか??」期待を熱く公開中??!
??https://t.co/m9nJ87jr1N…
??https://t.co/tYLCLCOUvK pic.twitter.com/TDo94KH09j
折り込み広告には、各カレーの辛さの目安も掲載されています。入口や案内所に設置されていると思いますが、ここにも載せておきますね。
スタンプで先着プレゼント
ラインのショップカードに、スタンプを3個ためると、先着100名に「新宿中村屋プチカレー(レトルト)1個」がもらえます。
最短だと、開催2日めにもらえますね。

(余談)帰り道には買物を
カレー展を堪能した後は、1Fの広場に行って、買物もぜひ!
(※「九州北部豪雨」の被害に遭われた方々に対して、何をしたらお役に立てるのか、私にはよくわかりません。 支援と名の付くたくさんの情報の中には、ごくたまに「それはちょっと違うんじゃない?」と首をひねりたくなるような物販もあったりします。 下記に掲載している内容に対しても、関係者の方に大変失礼な表現になりますが、万全の自信をもってオススメしているわけではありません。 内容の妥当性については、必ずご自身でご判断ください。私は、個人的には、乾燥きのこが出てたら軽くて買いやすくていいなと思います。)
7月29日(土)30日(日)は博多大丸パサージュ広場にて小石原焼・高取焼・特産品を販売。
— 東峰村観光大使 上野恵梨奈 (@anrie1229) 2017年7月23日
※29日(土)はアンテナショップも営業しています。どちらかご利用しやすい所にてご支援よろしくお願いいたします。30日(日)は定休日で、私は大丸パサージュ広場にてお待ちしております! pic.twitter.com/wpwBiA5dRP
【追記】最新情報をチェック
カレー展では、まず食券を購入するのですが・・・。
「カレー展」好評につき、ただいま12時30分現在(7月26日)食券購入に、1時間待ちとなっております。
— 大丸福岡天神店 (@daimaruFUKUOKA) 2017年7月26日
夕方にオンエア予定のローカルニュース番組でも取り上げられるみたいですし、そうなったら「テレビに出たところは行かなきゃ!」って人も増えて、平日でもますます混みそう~。
いろんな方のtwitterにも、
▼階段1段丸々並んでた
▼ラジオでも紹介されてた
▼クーネルめちゃ人気
など。(ああ)
かと思うと、これ(↓)は13:02。
速報!現在は10分位で食券変えます! https://t.co/D4ryi3PxMR
— アトリエてらた (@AMPsecibon) 2017年7月26日
アトリエてらたさんが、インスタで丁寧に発信してくださっていて、参考になります。
https://www.instagram.com/atelier.terata/
「カレー展」7/26(水) 売り切れ情報
— 大丸福岡天神店 (@daimaruFUKUOKA) 2017年7月26日
提供数に限りがございますので、お早めのお越しをおすすめいたしております。
【売り切れ】
■マサラキッチン
・ラムキーマカレー
■旅するクーネル
・スパイスチャンプルカリー
■アジアンキッチン Taj
・カシミールカリー
・インドカリー
DATE
正確な内容は公式サイトでご確認ください。
大丸「カレー展」
2017年7月26日(水)~31日(月)
※最終日午後5時閉場
本館8階