Cafe KIHACHIで、いちごたっぷりのナポレオンパイ
天神・福岡三越で、いちごたっぷりのナポレオンパイ。
明るい窓辺がお気に入りです。
スポンサードリンク
あまおうのナポレオンパイ
「KIHACHI のナポレオンパイ」は、熊谷喜八氏がパリ・マキシムで修業をした時に、美味しさに感銘を受け、修業時代の想いを込めて作り続けているという、キハチの人気デザートです。
キハチは全国にお店がありますが、店舗によって使ういちごが異なっています。
福岡で使われているいちごは“あまおう”です。
あまおうのナポレオンパイだなんて、地元福岡だからこその贅沢ですね。
(12月に販売されていたナポレオンパイのプレスリリースには、いちごは久留米市・いまむら農園のものだと書かれていました。年が明けてもそうなのかな?)
今年は、いちごは全般に生育が遅いみたいなので、盛りを迎えるのをずっと待っていました。
そろそろ・・いいですかね!?(待ちきれない 笑)
紅茶のセットで注文しました。
明るい窓辺で
福岡三越のキハチカフェは、大きな窓から明るい光が入るところが好きです。
カウンター席が窓辺にあります。テーブル席もくつろげていいですが、ここも好き。
ナポレオンパイ
作りおきが難しいこんなデザートが食べられるのは、規模が大きなお店ならではですね。予約もせずに、好きなときにフラリと来て食べられるなんてありがたいです。
サクサクのパイと、甘いにおいのクリーム。
そして、クリームの甘さに負けない、味の濃いいちご。
トッピングのいちごの周りには、香り豊かないちごのジャム。
こっくりした味は、今となっては、レトロな印象さえ受けますね。
ナポレオンパイと言えば、銀座のマキシム・ド・パリは閉店したんだったなあ…。GINZA SIXで復活したんだったっけ?
そんなことをつらつら思い出しました。食べながら、ぼんやりと、時の流れを考えて過ごしました。
こちらのいちごも!
「自分いちご祭り」を絶賛開催中です。こちらのいちごも気になります。
軽くパスタもいいな。白ワインも一緒にいいな。
関連過去記事「自分いちご祭り」
▼関連記事 ⇒ 【薬院カフェ・パティスリー】モモトセ(MOMOTOSE)のナポレオンパイ、美味しい♪
▼関連記事 ⇒ キルフェボン「ストロベリーWEEK!」
▼関連記事 ⇒ アイボリッシュの新メニュー「ベリースモア」
▼関連記事 ⇒ あまおうのミルフィーユパフェ
▼関連記事 ⇒ いちごが3倍増量!「苺のアフタヌーンティーセット」
DATE
正確な内容は公式サイトでご確認ください。