福岡アンテナ

福岡生活を楽しめる話題をピックアップ!

【福岡市のゴミ】カセットガスボンベの処分方法(ガスが残っている場合)スプレー缶も

イメージ

カセットコンロのガスボンベや、スプレー缶などは、中身を使い切ってからじゃないと、ゴミとして捨てることはできません。(中身が入ったまま出したら危険です!絶対ダメ!)

「古いから処分したいのだけど、中にガスが残っているから、どうしたらいいの?」と困っている方はいらっしゃいませんか。

福岡市だったら、市・区の窓口に相談するという方法があります。

※【重要】危険物の取り扱いに関する話になりますから、このページに書かれていることを鵜呑みにしないでください。必ずメーカーや自治体などにしっかり相談して、ご自身で十分にご確認ください。このページは間違ったことを載せているかもしれないのでくれぐれもご注意ください。

スポンサードリンク

古いボンベは使えない

カセットこんろやカセットボンベは経年劣化します。古いものは使えません。

カセットボンベにも製造年月日が記載されています。

(平成25年10月1日より全メーカー統一表示になったそうです。)

自分でやるって危なそうで怖い・・

ガスが残ったカセットボンベの処分方法として、いろんな相談窓口で最初に勧められるのが「厳守事項を確実に守った上で、教えられた方法でガス抜きする」ことです。

一般社団法人「日本ガス石油機器工業会」のカセットボンベお客様センターに電話しても、自分でガス抜きするための方法を教えられるだけです。(2019年当時)

だけど・・自分でガス抜きって怖くないですか?

怖いだけじゃなくて、そもそも無理じゃないですか?

人がいない広い平地に住んでいて、さらに都合の良い方向に適度な強さの風が吹いているなんて、そんな条件を満たせる人がどれだけいるでしょうか。

それに、ガスには強い臭いが付いているから、異臭騒ぎでトラブルを起こしてしまいそうで心配です。未使用ボンベ(250g)の場合、1本あたりのガスを抜くのに10分かかるという情報もあります。たとえ少しずつやったとしても、どれだけの時間と手間がかかるのでしょうか。

世の中では、自分で処分しようとして大きな事故になるケースも頻発していますよね・・・。

ベランダでガス抜きなんて、危険ですよ。(ガスが下階にたまるので)

私は心配性なので、もしも自分の家族が処分に困っていたとしたら、自分で無理をせずに、まずは自治体の窓口に相談することを勧めたいです。

イワタニ製品なら・・

カセットこんろと言われて真っ先に思い浮かべるのがイワタニの製品です。

長年、安定して製品を供給してくださっていて、ありがたい限りです。

公式サイトを見ると、わかりやすくしっかりと載っています。頼りになります。

「よくあるご質問」のページには、利用上の注意点が掲載されています。
http://www.i-cg.jp/support/faq/gas/

保存状態が良いものでも、約7年以内を目安に使い切らないといけないのですね。

ガスの残ったボンベの処分方法に関しては、一般的な屋外でのガス抜き方法が掲載されています。

しかし、イワタニの紹介している処分方法はそれだけではありません。「未使用の品」もしくは「東京・大阪の場合」は別の手段もあります。

公式サイトの「よくあるご質問」のページに、「ガスをご自分で抜いて処分できない場合」として、「未使用で錆がでていないものに限り」送ることができると書かれています。 (送り先や運送業者や注意事項などは公式サイトでしっかりとご確認ください。)

また、東京・大阪は、使いかけや錆びたものでも持ち込める方法が紹介されています。

福岡市では・・

福岡市の公式サイトには、「スプレー缶やカセットボンベの処理のしかた」というページがあります。(2023.1時点)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/011.html

カセットボンベの中身を出せない場合に、「(1)スプレー缶やカセットボンベの製造業者などに相談する」の次に、「(2)環境局家庭ごみ減量推進課,区役所生活環境課(博多区は自転車対策・生活環境課)に相談する (製造業者が倒産している,表示が読めず不明な場合など)」として、市・区の窓口の電話番号が掲載されています。

(1)を先に行ってから、この(2)に相談してみるといいですよ!

最新の時点でどのような対応が行われるかわかりませんが、私は過去に中身が入ったままのガスボンベやスプレー缶の処分方法を教えていただきました。(2023年/2019年)

(ただ、もしかしたら本数とかによっても対応が異なるかもしれないし、今は対応が変わって受け付けていないかもしれませんが、公式サイトに連絡先が載っている間は電話してみたらいいんじゃないかなと思います。)

怖いですよね・・

カセットボンベやスプレー缶の処分に関する事故は、各地でたびたび起こっています。

あちこちでたくさん気軽に売られていることと、その割には処分環境が整っていないことに、憤りのような気持ちさえ抱いています。

(ネットで検索すると、引き取り業者が全くいないわけでもないのですが、信頼できるのかよくわかりません。送れという業者については輸送中が心配です。)

うちは家族が気軽にスプレー類を買ってくるんですよ…。そして平気で長期間放置するんですよ…。少しずつ出すにも臭かったり危なかったりで途方に暮れるのが私で、本当に困ります。

とは言え、必要なものも多いです。例えばカセットこんろは便利だし、災害対策にもなるし、有用ですよね。せめて少しでも安全に使えるように気をつけるしかないですかね。

東京都港区の公式サイト

余談になりますが、上記は東京都港区の公式サイトです。スプレー缶・カセットボンベ・ライターの専用処理装置が載っています。

こういう機械で処分しているんですね。どこでもそうなんでしょうか?

結論

今回お伝えしたかったことは「ガスが残ったカセットガスボンベを処分したいのに、自分では難しくて途方に暮れたときは、まずはあちこちに相談してみたらどうかな?」ということです。

ネットで調べると、自分でガスを抜く方法ばかりが出てきますが、直接問い合わせしてみたら、無理せずそのまま処分できる方法があるかもしれません。(問い合わせても処分方法の提案を持たないメーカーもあります。そんな返事をもらうと気持ちがくじけると思いますが…。)

DATE

正確な内容は必ずメーカー・自治体等の公式の発表でご確認ください。

スポンサードリンク