この秋冬に、福岡で出会えるヒグチユウコ
一目でわかる、ヒグチユウコさんのイラスト。
この秋冬は、福岡で何度も目にできます。
【追記】福岡市美術館や書肆吾輩堂で買えるグッズの情報を追記しました。
スポンサードリンク
「MOE」表紙
「月刊MOE」11月2日発売の2020年12月号は、ヒグチユウコさんを大特集しています。
(12月号は発売日にご注意ください。)
【終了】MOE絵本雑貨店
その月刊誌「MOE」がプロデュースする、絵本をテーマにしたオリジナルグッズのお店「Pop up shop MOE絵本雑貨店」が、博多のMARUZENにやってきます。
ヒグチユウコさんの他にも、島田ゆかさん、酒井駒子さん、ヨシタケシンスケさん、なかやみわさんなど注目作家の絵本とグッズが大集合します。
(プレスリリースでは上の写真が提供されていますが、MOE公式サイトのお知らせには、ヒグチユウコさんのロングTシャツ(白・グレー)の詳細が載っています。)
2020年11月1日(日)~11月19日(木)
MARUZEN博多店 文具売場前特設会場
(アミュプラザ博多8階)
※状況により、期間及び時間変更の可能性があります
https://www.moe-web.jp/news/?id=114
福岡市美術館
福岡市美術館で「ヒグチユウコ展 CIRCUS」が12月24日(木)から開催されます。
初の大規模個展として、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品が公開されるそうです。
今回は事前予約による先着・定員制です。オンラインで日時指定チケットを事前予約してください。(無料入場対象の方を含む)
(グッズの購入には展覧会チケットが必要です。)
#ヒグチユウコ展circus の福岡会場から新しいグッズが登場します!??
— ヒグチユウコ展 CIRCUS (@higuchiyukoten) November 20, 2020
・CIRCUS 博多通りもん(福岡限定)
・CIRCUS PLAYING CARDS
・サーカストート新柄3種
通りもんは、通りもんが大好きなヒグチさん念願のオリジナルパッケージで、ECでも予約購入できます。
詳しくはhttps://t.co/X2mUsCBJFe pic.twitter.com/hVUtyq3Tuw
2020年12月24日(木)~2021年2月7日(日)
福岡市美術館
https://higuchiyuko-circus.jp/
グッズ販売情報
六本松の猫本専門書店「書肆 吾輩堂」でヒグチユウコさんのブックフェアを開催するそうです。日程は福岡市美術館に合わせて開催だとか。サイン本を含む著作や雑貨も少しですが販売されるそうなので、「書肆 吾輩堂」の公式サイトでご確認ください。
ジュンク堂書店ではミニフェア
【芸術書フェア】明日12月24日から福岡市美術館で開催される、特別展 「ヒグチユウコ展 CIRCUS」 にあわせて、ヒグチユウコさんのミニフェアを開催中です。3階芸術書コーナーにぜひお立ち寄りください!#ヒグチユウコ pic.twitter.com/F5lhiivYeA
— ジュンク堂書店福岡店 (@jnkfkok) December 23, 2020
(余談)フェムフェム&絵本
MOEの表紙にキューライスさんの名前もあったので、2020年6月開催の福岡パルコ「キューライス フェムフェムランド」より1枚。
自主的な自粛が続く中での開催でしたね…。
あ・・本が出るから対談なさっているんですね。
「ながいながい ねこのおかあさん」キューライス(著), ヒグチユウコ (イラスト)
(余談)なつかし写真
余談をもうひとつ。こちらは2014年の大丸アフタヌーンティーリビング。覚えている方、いらっしゃるでしょうか。
DATA
※当記事は無理な外出を推奨する意図はありません。ご自身でご判断ください。
正確な内容は主催者の公式サイトでご確認ください。