福岡アンテナ

福岡で楽しく暮らすためのTips

【博多】ダコメッカ(DACOMECCA)がオープン!アマムダコタン(amam dacotan)の新店です

イメージ写真横幅160pxまで推奨
【追記/東京進出!?】
「8月に東京進出を予定している」って、今テレビで言っていませんでしたか!?
えっ!?えっ!?(聞き間違いだったら大変だからドキドキしながら載せてます)
(6月17日16:30頃のオンエア)

この投稿をInstagramで見る

amam dacotan(@amam_dacotan)がシェアした投稿

あの「アマムダコタン」の姉妹店「ダコメッカ(DACOMECCA)」が、博多にオープンしました。

4月28日のオープンから、毎日長い行列が続いています。

公式インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/dacomecca/

スポンサードリンク

パンのテーマパーク

テーマパークのような楽しい店内が話題になっています。

入口の目の前には炭火でソーセージ等が焼かれています。パンは約130種類もあるそうです。

この投稿をInstagramで見る

amam dacotan(@amam_dacotan)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

dacomecca(@dacomecca)がシェアした投稿

ちなみに、パンの種類は、オープン直後よりも昼前のほうが多いようです。(→公式インスタグラムで時間帯によるパンの増え方が紹介されています。

マリトッツォも大人気

この投稿をInstagramで見る

dacomecca(@dacomecca)がシェアした投稿

今や全国区の人気の「マリトッツォ」、このブームを起こしたのはアマムダコタンと言われています。

ブリオッシュに生クリームを挟んでいるものがブームになりましたが、ダコメッカ&アマムダコタンでは今も新しいマリトッツォが次々と作られています。

例えば「デニッシュマリトッツォ」、そして「ツナと野菜のマリトッツォ」なる総菜マリトッツォまで。

お店の公式発信などで、がっつり予習することをオススメします。

▼ダコメッカ
https://www.instagram.com/dacomecca/

▼アマムダコタン
https://www.instagram.com/amam_dacotan/

(備考)周辺の概要

イメージ

(注:この項はオープン前にご紹介した内容です。)

博多エリアでは、福岡市が取り組んでいる「博多コネクティッド」が着々と進んでいます。

そんな博多駅前に、三菱地所と深見興産が共同で手掛けるオフィスビル「博多深見パークビルディング」ができました。(2月3日竣工)

このビルは、三菱地所にとって福岡市内における初のオフィスビル開発だそうです。

場所は博多駅から見てJRJPビルを超えてさらに先で、博多駅とは歩行者デッキで直結しています。

地上13階地下1階で、1~2階はダコメッカも入っている商業ゾーン、3~13階のオフィスフロアにはヤフー株式会社他さまざまな業種の入居が予定されています。

(備考)参考情報

▼初日の様子(皆さん覚悟はしていたでしょうが、SNSを見ると朝から並ぶと3時間夕方だと1時間って感じでしょうか)

Twitter

▼ふくおかナビの紹介記事
https://www.fukuoka-navi.jp/135261

▼竣工時のニュースリリース
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210203_hakatahukamiparkbuilding.pdf

▼ロゴもさすが!

Twitter

(ベーカリー入り口とカフェ入り口が分かれているとオープン当初の公式インスタグラムには書かれていましたが、その後どうなったでしょうか…)

店舗DATA

※当記事は無理な外出を推奨する意図はありません。ご自身でご判断ください。

営業時間などに変更があるかもしれません。正確な情報は公式サイトでご確認ください。

【ダコメッカ(DACOMECCA)】
福岡市博多区博多駅前4丁目14番1号 1F
8:00~20:00(2021.6.17時点)
https://www.instagram.com/dacomecca/

スポンサードリンク