【天神エリア】最近のオープン情報(2021年3月)
天神エリアでの最近のオープン情報をご紹介します。
(もっとあったと思うんですが、ためこみすぎて思い出せない!)
おまけ(?)で六本松情報も。
(追記:キャナルにニトリ、アクロスに楽天地、がオープンします。)
(追記:プレオープンでSNS投稿すると焼売定食が無料という企画)
スポンサードリンク
文喫&学IWATAYA
先日ご紹介した「文喫」オープンの話が、具体的になりました。
3月31日(水)オープンですって。
併設の「学IWATAYA」も3月31日(水)開校だそうです。入口は共通です。
▼詳細
https://bunkitsu-tenjin.jp/
みちのく夢プラザ
北東北三県のアンテナショップ「みちのく夢プラザ」は、新天町に4月1日移転オープンだそうです。
福岡に残ってくれてうれしいです。
場所は、現在地の南側出入口から新天町に入ってすぐのあたりです。
福岡PARCOでは…(無料ランチ追記)
2月2日には、本館5Fにオーガニックフードを扱う「ナチュ村」がオープンしています。イムズからの移転になります。
オープンの頃に見たときは、パンストックのパンをイムズのときと同様に取り扱っていました。
また、3月1日には、新館6Fにアヴェダのコンセプトサロン「Terrace AVEDA」がオープンしました。
コンセプトサロン、つまりアヴェダのみを取り扱うサロンです。(福岡にはVIOROに入っているコンセプトサロンもありますが、そちらとは別系列…ですかね)
AVEDAって、以前アミュエストにあった販売店はすぐに撤退しましたよね。で、サロンは天神に集中してて面白いなーって思いました。
他には、本館2Fに「イニスフリー」が3月12日オープンです。
飲食では、3月12日に本館 B1F「博多らーめんShin-Shin」、3月17日に新館 B2F「タイ屋台料理 ガムランディー」がそれぞれオープン予定です。
パルコの飲食店は、本館・新館ともこの数か月でお店がたくさん変わりましたね。
既存の人気店「らーめん二男坊」「博多 担々麺 とり田」の近くに「博多らーめんShin-Shin」ができるので、「プチ博多めん街道(もしくはプチ・ラーメン滑走路)」みたいな印象も受けます。
本館B1Fのソラリアステージ連絡通路にオープンするお店の企画で、焼売定食が無料になりそう。
正確な内容がわからないので(変更があるかもしれませんし)、必ずお店の公式発表で確認してください。
ソラリアステージでは…
こんにちはスタッフFです!来週3/19(金) #ソラリアステージ 5Fに #ABCクッキングスタジオ がNewOpenいたします??????
— solariastageソラリアステージ (@Solatchi) March 9, 2021
ただいまB2F南側エスカレーター下でお得な入会キャンペーン受付中です!!!
新生活スタートに向けてABCクッキングスタジオで料理を習得されてみませんか?????? pic.twitter.com/a96D7O0Zas
キャナルにニトリ
キャナルシティ博多に、3月12日(金)ニトリがオープンします。
場所はサウスビル4階。以前はラオックス…でしたっけ??広そうですね。
3月12日(金)~3月22日(月)まで、オープンポイントキャンペーンです。
(要確認)アクロスに楽天地
アクロス福岡の地下飲食店エリアに、もつ鍋で知られる「元祖 もつ鍋 楽天地」がオープンするみたいですね!?(要確認)
(ちなみに、アパ博多駅東店も3/9にオープンしたようです。同日開業のアパホテル&リゾート〈博多駅東〉内ですね。)
アクロスには既に「天麩羅処ひらお」「味の正福」も入っているので、ナニゲに全天候型の「地元民が好きなゴハンが食べられるスポット」になってきましたね。
六本松に杉玉が
六本松に、またも杉玉が3月31日にオープン!いつも行列の五穀の隣だ。 pic.twitter.com/mrmpiXc9Jg
— イナッキー (@kenkyuusyunin) March 7, 2021
(↑なかなか写真を撮りに出る機会がないので、こちらのtwitterをしばらく引用させていただきます。すみません。)
杉玉はスシローグループが手掛ける大衆寿司居酒屋です。
九州1号店が博多に出店したのが昨年12月のことでした。その後すぐに西新にもできましたし、全国にどんどん出店していますね。
そして、福岡3店舗めは六本松。
これって、単なる出店という以上に、出前館などのデリバリーの拠点にもなりますよね。
ランチもやるんですかね。やるならお昼の選択肢が増えますね。
(↓過去ランチより)
あとは…ミカフェートのあとに何ができるか、気になりますね。
関連記事
▼関連記事 ⇒ 【天神エリア】最近の閉店情報(2021年2月)
▼関連記事 ⇒ 【博多エリア】最近の閉店情報(2021年2月)
DATA
※当記事は無理な外出を推奨する意図はありません。ご自身でご判断ください。
正確な内容は公式サイトでご確認ください。