鈴懸のいちご大福
岩田屋のまつりに乗り損なって、ひとりで自主開催中の「大福まつり」(笑)
▼関連記事 ⇒ 岩田屋「大福セレクション」へ向かったものの・・
本日の大福は、
みんな大好き鈴懸の、
みんな「おいしそうねえ」と足を止める苺大福。
販売は11月から始まっていましたが、
いよいよ迎えたいちごのハイシーズンだから、
ことさら美味しそうに思えます。
一年は早いね~としみじみ味わう美味しさ。
とろとろとした求肥に、
淡色のこし餡がくるまれて、真ん中にはあまおう。
ついっと快く口の中を通る美味しさ。
もっと食べたい・・・(困るわ・・)
大きさ、口当たり、新鮮さ(求肥や餡も含めて)、
バランスがとても良くて、さすが!
どこが買いやすいかなあ・・
岩田屋に入っている鈴懸は、いつもたくさんのお客さんが鈴なり。店頭スタッフは少ないのに。 (私、ここで買える気がしません・・)
大丸の鈴懸は、規模が小さいこともあり、お客さんが詰まっていることや品切れのこともしばしば。
そんなデパ地下店舗に比べると、JR博多駅には2店舗あって、
進物用を買うカンジじゃないので、少しは買いやすいかもしれません。
デイトスといっぴん通り、所属は違うけど場所はすぐ近くなのですよね。
季節の和菓子
鈴懸と言えば、公式サイトに時節のお菓子の写真が~。
いや~ん、カワイイ~(身もだえ)
和菓子と言えば、青柳さんが好きですが、
鈴懸の愛らしいおやつもまた好きです。
ご注意
正確な情報は公式サイトでご確認ください。