情報サイト「福がお~かくらし」
福岡県が、移住・定住ポータルサイトを立ち上げました。
その名も「福がお~かくらし」ですって!
(2015年3月30日10時スタート)
福岡在住の私たちも、活用できそうな情報が載っていますよ~!
目玉は・・
★移住者インタビューの充実
★市町村公式情報の横断検索機能の充実
移住者の1人として、井上陽水さんの娘さんの依布サラサさんも登場しています。
また、市町村の枠を超えて情報が検索できる機能もとても良いですね!
「就職相談・斡旋を行っている市町村一覧」とか、
「就職支援・補助金制度のある市町村一覧」
「起業支援・補助金制度のある市町村一覧」
「福岡県 新規就農情報」など、
一覧になっていることで、気づかなかったエリアに目が行くかもしれません。
移住者じゃなくても、参考になりそう!
福岡県人度を診断
そして、実際には一番アクセスが多くなりそうなコンテンツも、しっかり仕込んでるな~(笑)
これです! ⇒ 福岡県人度診断(←2016年以降は、念のためリンク先の安全を確認してからご利用ください)
好きでしょ?こういうの(笑)
▼『全体止まれ』の号令の後は『12345!』
▼「くらす」を「暮らす」と勘違いされる
▼自分が行くのに「今から来るけん」と言って違和感がない
など、福岡あるあるがいっぱい!
あれー、私、「雑餉隈」も「篠栗」も読めるのに、「かべちょろ」もわかるのに、まだ「ヤワ」だったわー。おっかしいな~。まだまだなのか~。
仕事・住まい・家族など
他にも、コンテンツとしては・・
★福岡県ってどんなところ?
★情報を検索する(仕事、住まい、教育・子育て、移住・定住支援制度の4カテゴリー)
★移住・定住までのステップ紹介
★移住者インタビュー
★ランキングで見る福岡県
※60市町村の紹介ページも充実
これは、ごく個人的な感想になりますが、丁寧に情報を拾ってるなーという印象を受けました。読み応えがあります。
県が市町村の情報をまとめるのって、実は手間のかかる作業なんじゃないかな~と思っているのですが、県の人なのか委託を受けた業者さんなのかわかりませんが、情報の出し方にも気を配っているな~と感じます。
これだけの豊富な情報を、本当に移住を考えている人が見たときにどう感じるのかな?聞いてみたいな!
(余談)
ちょうど今日、「ビストロ直方が閉店」というニュースが流れました。
商店街の活性化が期待されていたようですが…。
関連リンク
- 「福がお~かくらし」
http://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp - 福岡県
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-ijuu.html